2015年11月1日日曜日

社のある道 東松山「箭弓稲荷神社」その三

どうもご無沙汰しております!

「箭弓稲荷神社」最終回!
実は僕が、一番感動した場所がここです。



この神社のマスコット、「やっくん」と「きゅうちゃん」。

ではなく・・・その後ろにある縁結びの御神木です!


なんと違う種類の木が、寄り添いあうようにくっついて生えているんです!


根元も・・・完全に一つになってますね。
男女に見立てると、むしろドキドキしてしまうレベル。


上の方では種類の違いか、高さが異なっています。
僕の人生では初の生え方でした!


近くには広々としたぼたん園があります。


時期が終わっていたので、ぼたんは見れませんでしたが、藤やツツジも植えられているので春には見応えがありそうです。


ぼたん園の中に鎮座する末社「天神社」。
言わずと知れた学業の神様です。


「延命(ながらへ)のフジ」と呼ばれる、推定250年以上も生きる長生きの藤。


力強さを感じる根元。


こちらの藤も、時期になりますと滝の水しぶきのような美しい花が咲きますが、例によって時期ではないので、お花の様子は神社のHPでご確認ください。


摂社「宇迦之御魂社」。
入り口も別になっている、もうひとつのお稲荷様です。


篤く崇敬していた「七代目市川團十郎」が奉納した祠ということで、芸道・技術向上の
神様として広く崇敬されています。


成功に胡坐をかくことなく、感謝できるというのは素晴らしいことですね。


右のお狐さま。
丸いシルエットが印象的です。


左のお狐さま。
尻尾がかわいいですね。


お社の中にも白い狐さんが見えますね。
左にチラっとお知らせが写っていますが、芸能縁の神様ということで演奏会もよく開かれています。


というところで、「箭弓稲荷神社」は以上です!
ぼたん園は4~5月見頃を迎えるので、またその頃に行けたらと思います。

「箭弓稲荷神社」のHPはこちらから http://www.yakyu-inari.jp/index.html
アクセス・イベント等ご参考にしてください。

以上、社のある道 東松山「箭弓稲荷神社」その三でした。


ブログランキングに参加しています。 下のリンクをクリックして応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


神社・お寺巡り ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿