2015年1月19日月曜日

社のある道 所沢編「鳩峯八幡神社」その二

どうもご無沙汰しております!

社のある道 所沢編その二です。


「鳩峯八幡神社」に参拝中!
今回は摂末社のご紹介です。



本殿をぐるりと一周したところ。森の中の遺跡みたいです。


監視カメラの無い神社の方が珍しくなりましたね・・・


左手に見えますのが摂社「八坂神社」です。


社殿は、所沢市指定文化財に指定されています。


「八坂神社」ご由緒
ほとんど見えませんが、祭神は須佐之男命(スサノオノミコト)。
元々は別の場所にあったものが、こちらに遷されたことが記されています。


境内奥の階段を下りていくと・・・


「久米水天宮」!
とても摂社には見えないですね。


独立した参道もありました。


木漏れ日が気持ちいいですね。
夏に来たら涼しそう。


階段上がって左手の手水舎。


ふーむ、水道・・・これってひねって水出してもいいものなのか・・・
奥に見えます階段を下りたところが社務所と書いてありました。


そして手水舎の向かい側には休憩できそうな東屋発見!
田舎の駅を彷彿とさせますね。


ベンチに座って・・・ちょっと一休みしていると、


謎の絵が掛けられていました。


うーん、龍と侍・・・かな。


気を取り直して拝殿。


1月5日にだるま市が開かれることもあってか、だるまが置かれていました。


社務所はここか・・・階段をおりると・・・


!?

ここはどう見ても普通の民家の横。


神主さんのお家兼、社務所になっているみたいです。


さらに一段降りたところにトイレ。
もしものときも安心ですね!


いい町並みが見えます。


本日のご神木!
木はやはり生命そのものですね。

というわけで、「鳩峯八幡神社」はここまでです。

僕は自転車で行ったんですが、バスが通っていますので、バス亭の写真を載せておきたいと思います。


所沢駅西口バス亭から、水天宮下で下車。


バス亭から降りたバスを追いかけるようにちょっと歩きますと、反対側の歩道に入り口があります。
そこから先は看板の案内にしたがっていただければ大丈夫です。

「鳩峯八幡神社」住所:埼玉県所沢市久米2428

以上、社のある道 所沢編でした。


ブログランキングに参加しています! バナークリックで応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


神社・お寺巡り ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿