記念すべき第六回目の記事は日本製お鍋です。
お鍋・・・そう、僕がお鍋を使い始めたのは小学校一年の三学期くらいからでしょうか・・・
うちは母子家庭だったので、母親が家に居ないときは自分でインスタントラーメンとかパスタとかを茹でて食べてました。
お鍋って誰にとっても身近なものですね。
みなさん、お鍋はいくつ持ってますかー?
お鍋も用途によって使い分けていると思いますが、一番お鍋そのものが重要になってくるのは煮込み用のお鍋だと思います。
お湯を沸かすとか、お味噌汁をさっと作るぐらいでしたら、そんなにこだわる必要も無いと思うんですが、煮込み用の鍋だと鍋の性能が大きくかかわってきます。