2014年11月6日木曜日

社のある道 田無編「田無神社」

どうもご無沙汰しております!

社のある道 田無編です。


今回は、先日行って来ました「田無神社」をご紹介したいと思います。



田無駅から徒歩15分くらいでしょうか、風の吹き渡る「田無神社」
龍神様を祀っているからなのか、夏場でもここは涼しくて良い風が吹いている神社です。


小さな石畳の階段を上るとそこには・・・


並木の美しい参道!
この日は七五三で賑わっていて、人がいない写真を撮るのに30分くらいボーっと待ってました。


入り口の左手にある由緒。
創立は古すぎて不詳・・・鎌倉時代にはすでにあったと書かれています。
御祭神は尉殿大権現の龍神様です。


そこから少し歩いた右手にある手水舎。
荷物置き場完備! 心遣いがうれしいですね。


そしてその隣にある縁結びの道祖神様。
紅い紐を結ぶと良縁があると言われています。
僕としてはあの狛犬の首がなんだか気になりますが・・・


社務所。
神社から物を持ち帰らない主義の僕にはあまり縁のない場所です。
あ、もちろんゴミは持って帰りますよ!
お守りもお札も有効期限がありますし、頂いただけで放置してしまうことも多かったので、神様に失礼の無いようにあえて思い出だけ持ち帰るスタイルです。


ご利益がありそうな絵馬・・・最近ついてないなーと思う方はいいかもしれません。
厄年の方はもちろんお払いを受けたほうがいいですね。
僕も厄年はひどかった気がします・・・事故にあったりしました。


拝殿前のひらけた場所。足元は玉砂利で歩いていて音が心地いいです。
七五三の記念写真をとってる方もたくさんいました。


ご神木の銀杏と拝殿。
ご神木はこの境内で一番早く葉をつけ始め、他の銀杏もそれに続くということです。


セコム入ってました。
神社にもセキュリティシステムが必要な時代・・・なんだか悲しいですね。
現代にはもっと暗闇が、未知への恐怖が必要なんじゃないかなーと思います。
なんでもかんでも照らし過ぎるのは良くない!


拝殿右側から。


向かって左の狛犬さん。


右の狛犬さん。


迫力のある龍の彫刻。


拝殿の彫刻その2
なにかストーリー性を感じます。


拝殿の彫刻その3
どういうストーリーなのか、気になりますね。
機会があれば、神主さんに聞いてみようかな・・・


古風な感じの拝殿の屋根。
やはり神社の屋根はいい・・・・

と、拝殿に参拝したところで今回はここまで!

「田無神社」のHP http://tanashijinja.or.jp/

以上、社のある道 田無編でした。


ブログランキングに参加しています!!
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


神社・お寺巡り ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿