2014年12月11日木曜日

社のある道 府中編「大國魂神社」その三

どうもご無沙汰しております!

社のある道 府中編その三です。


引き続き摂末社&その他施設を見て行きたいと思います。
大きい神社は見所たくさん。



徳川家康をお祀りしている「東照宮」
歴史上の人物が神様になっちゃうって、よく考えるとすごいことですよね・・・


そして東照宮の狛犬さん。
こいつぁ・・・モンスターだぜ・・・

と見た瞬間に思いました。ポケモンとかに出て来そうです・・・なんというユニークな狛犬の宝庫!


相方。
つぶらな瞳です。


東照宮のある辺りは裏手側でひっそりとしていました。
何やら他より気温が低かったような気もしますが、写真の通り大きなご神木がたくさん!

奥の銀杏の木は樹齢1000年の大木で、手を合わせると産後の肥立ちが良くなると言われています。「産後の肥立ち」とは出産後のママさんの体の回復のことです。


神社の見所のひとつはやはり木ですね。
樹齢何千年、何万年の木を見ると何か感じるものがあると思うんです。
僕の卒業した小学校にも、大きな楠木があって何かこう・・・自分より大きな存在に対する畏怖みたいなものを教わったような気がします。


樹齢とかは書いてないのか・・・


葉の間から見える空がまた美しい。


本殿の裏をぐるっと回って、「巽神社」です。
祭神は市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)、弁財天様です。
そして下にちょこっとだけ写っていますが、この神社の狛犬さんはなんともミニサイズ&ファンタスティックです。


・・・・・これは・・・知り合いにこんな人いたような・・・
見た瞬間に、都市伝説のアレかと思いました。お顔が凛々しすぎます。


相方。
こちらの狛犬さんはかなりツルっとしてしまっていますね。風化のせいだといいんですが・・・


巽神社のお隣の「松尾神社」。
祭神は大山咋命(おおやまくいのみこと)です。
醸造の守護神として、酒や味噌・醤油などの各メーカーから厚い信仰を集めているそうです。
醸しの神様!


御由緒。
本家は京都にあるようですね、いつか行きたいなぁ京都。


ガッツリと奉納されています。


サントリーさんじゃないですか!
都内にも工場があったんですねー。
ビールは炭酸が入っている関係から、輸送の際の振動で味が変わってしまうそうなので、出来立てのビール・・・飲んでみたいですね!

こちらの大國魂神社から、それほど離れていないところに工場があります。
工場見学も行っていて参加費無料で、ビールの試飲もできるそうです。
あの「ザ・プレミアム・モルツ」の出来立てを一度飲んでみてはいかがでしょうか?

サントリー武蔵野ビール工場のHPはこちらから 

見学は電話か、インターネットからの予約制になっています。


松尾神社の横には、君が代に出てくるさざれ石がありました。
なるほどこれが実物か・・・


ふむふむ・・・


さらにお隣の「水神社」
水神様をお祀りしています。


地下からの井戸水なのでそのままは飲めませんが、御神水としてお水取りや神事に利用されているみたいです。


そしてまたお隣、こちらが休憩所になりまーす。
いやこれは・・・立派な休憩所ですね。


中には自販機とソファーがありました。これからの寒い時期にはとてもありがたいです。


休憩所のお庭。


お部屋の中に、自分だけの「祈りの場」がある暮らし、始めてみませんか。

休憩所内のチラシです。

神棚かー、確かにそんな暮らしを始めてみたい気もしますが、個人的にはちょっと畏れ多いですね・・・
実生活は結構不摂生なので・・・逆に背筋を正した毎日が送れるようになる!のかも。

猫背ダメ ゼッタイ


はい、というわけで今回はここまで!
摂末社はだいたい紹介しきったと思います。次回は残りの施設と、周辺の探索編です。
といっても、今回は時間が遅かったのでお店周りとかはしていません。
短めの記事になると思いますが、次回で府中編は終わりになります。

以上、社のある道 府中編でした。


ブログランキングに参加しています! バナークリックで応援していただけるとありがたいです。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


神社・お寺巡り ブログランキングへ

1 件のコメント:

  1. おはようございます。
    御神水についてアップしたいのですが写真と出典を記載させていただいていいでしょうか。
    よろしくお願いします

    返信削除