2014年10月11日土曜日

社のある道 入谷編「小野照崎神社」その三

どうもご無沙汰しております!

社のある道 入谷編その三です。


では、引き続き神社の周りを見て行きたいと思います。



神社の正面入り口から出たところ。


すぐ横には酒屋さんがありました。酒屋も最近はコンビニでもお酒売ってるせいか、なかなか見なくなりましたよねー。
このお店では、幻のボジョレーヌーボーとか、地酒がたくさん取り揃えられてるみたいでした。


酒屋さんの道路を挟んで向かいにある、「宝泉湯」けっこう大きい銭湯で、手ぶらでも日帰り入浴が可能です。


こういういろんなお風呂がある銭湯って楽しいですよね!


入浴料はこちら。
一応、東京都浴場組合のHPがありましたので、住所等・ご参考に貼っておきます。


途中で美味しそうな看板を発見! でも手持ちが700円くらいしかない・・・コンビニ!
というわけで通り過ぎてコンビニを探したんですが、中々見つからずに三十分ほど彷徨う事に。


大通りまで出て、コンビニに行って戻ってきたところで和菓子屋さんがありました。
和菓子の「紅林堂」さんです。


和菓子を作り続けて117年の老舗です。
こちらの黒どらはかなり好評で、居酒屋の女将さんがお客さんに出すのに買っていかれるとか。
お酒のシメにいいどら焼きか・・・どんな感じなんだろう。


また黒どらの隣の、紅梅もなかは明治天皇から感謝状が届いたほどの一品。
歴史を感じますねー。最近、最中が好きになってきた僕としてはかなり気になります。


そして和菓子屋では珍しい、塩トマトゼリーが置いてありました。
こちらの塩トマトゼリーはかなり有名で、食べたことがある人もいるかもしれませんね。
北斗晶さんもブログで紹介してたみたいです。  北斗晶オフィシャルブログ

「受け継いできたものを大事にしつつも、新しいものをどんどん取り入れていくことが、生き残っていく秘訣なのよ」とお店の方もおっしゃってました!

さらに、「このあたりは昔は海だったのよー」「だから小野照崎神社にも崎って字がついてるの」というお話も教えてもらいました。まさかここが海だったとは・・・思いもよらなかったですねー。
調べてみると実際に、鎌倉・室町時代には海に面していて、さらに大きな千束池という池の底だったという記録がありました!

そんな貴重なお話も聞けて、美味しいお菓子もいただける「紅林堂」様の住所はこちら
東京都台東区根岸4-19-9 

ちなみに、黒どらと紅梅もなか、塩トマトゼリーを買って帰りましたので、次回実食タイム!


そして、紅林堂の数件隣にあるお蕎麦屋さん「たごと」。


新しそうな外観ですが、ここのご主人はもう6代目になるらしく、かなりの老舗です。
中も改装されているのか、おしゃれなダイニングバーみたいな雰囲気でした。
綺麗な内装に老舗の味・・・ぜひ食べてみたかったですが、時間とお金の関係で次の機会に・・・


そして戻る途中のお店。落花生やおかきを売っていました。ここもなんか美味しそうな雰囲気がありますね・・・


そして、「シフォンケーキよ!私は帰ってきた!」


おしゃれな店内。


カフェと、ネイルサロンも併設しているようで、ケーキ食べながらネイルができるみたいです。


お持ち帰り用シフォンケーキ。
ここのシフォンケーキ、買って帰ってすぐ食べたんですが、正直行って最高です!
「シフォンケーキってこんなんだったっけ!」とシフォンケーキのイメージを打ち破る美味しさ!
ぜひ一度食べてみることをお勧めします。味覚がレベルアップしますよー。
くわしくはまた次回に。

お店のブログがありましたので貼っておきます。 http://profile.ameba.jp/cocoro-chiffoncake/

さらに上野経済新聞にも記事がありました。
http://ueno.keizai.biz/headline/1378/


もうだいぶ暗くなってきたんですが、帰り間際の気になるお店たち。


しつけ教室もやっているドッグカフェなんかもありました。


美味しそうなお店が多すぎて回りきれない!


こちらは歴史のありそうな酒屋さんです。


というところで、歴史のある下町・・・入谷探索は終了です。
一回行っただけではとても堪能しきれないですねー。ぜひ次の機会にも訪れたいです!

以上、社のある道 入谷編でした。


ブログランキングに参加しています!!
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


神社・お寺巡り ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿